ブログ
-
そろそろ秋の気配が
台風も過ぎ去り、暑かった夏も終わりやっと秋の気配が訪れましたね。当八尾の河内山本の阪本歯科では口腔内のクリーニングに一生懸命衛生士全員が一丸となって日々頑張ってます。阪本先生の風邪も移らず付随して歯のホワイトニングに力を入れてます。阪本... -
風邪
先週は単なる風邪で30数年休んでなかった診療を午後から初休診しました。少しは歳いってきましたね。また、風邪だけで世界の児玉先生に診てもらうというご迷惑をおかけしました。 -
ブログ始めました
八尾市河内山本の阪本歯科です。ホームページが新しくなりました。 まだまだやる気ですので、今後のブログに乞うご期待 -
Q:定期検診はどのくらいの間隔で行けば良いですか?
A:治療終了後、患者さんのお口の状態に合わせ患者さんと相談しながら検診の時期をきめさせていただきます。通常であれば半年を目安にお呼びします。検診の時期が近付きましたら、お知らせの葉書を郵送させていただきます。 -
Q:予約は必要ですか
A:予約は必ず必要です。当院は必ずご予約いただく完全予約制となっています。 -
Q:ブラッシング時など歯肉から出血がありますが、歯が抜けてしまったりするのでしょうか?
A:ブラシの刺激などで歯肉から出血が見られるのは歯周病や歯肉炎の始まりです。放置しておくと歯がぐらぐらと動いたり、膿や痛みを伴う歯肉の炎症が起きる可能性があります。早めに受診していただければ、効果的なブラッシング方法を学んでいただき、歯... -
Q:子供は検診してもらったほうがいいですか?
A:乳歯は小さく、小さな虫歯では痛みを感じにくいため、虫歯の発見が遅れてしまうことがとくあります。また永久歯の歯並びにも影響しますので定期的な検診をお勧めします。大切な歯を守るために予防充鎮や、歯を強くするフッ素塗布なども行っています。... -
Q:インプラント手術の痛みはありますか?
A:手術中は静脈鎮静麻酔をおこないますので、恐怖心なく手術を受けてもらえます。 また局所麻酔をおこないますので、痛みはありません。手術2日~3日は、少し歯肉の腫れと痛み、赤みなどの炎症がみられます、抜歯後の痛みとあまり変わりはありません。安... -
Q:インプラント治療以外で、よく噛めて審美的に治療する方法はありますか?
A:歯を失った部分にインプラント治療を行うことを不安に思われたり、全身疾患があり外科的な治療を避けたほうがよいと考えられる患者さんには、他の治療法となると症例によって前歯部に入れ歯を固定するための金属クラスプ(ばね)が付ために笑ったり会...